この前で一旦切ったのはここからが長いからです。
あんまり長いし、そこまでは求められてもいない気もしたのですが、わたしの気持ちとして最後まで書きたかったので(笑)書いておきます。
ほんとは今日ライブ初日を迎えるコウイチさんのアルバム作品や話にも触れたいし、KinKiカテゴリーで書きたいと温めてあるものもあるのですが、とりあえずは最後まで書かせてくださいね。
私信ですが、y.sさま。拍手コメントありがとうございました。とてもうれしかったです。つたない文章ですが、喜んでいただけたらうれしいです。先日「リレー」という日記を書いたとき、y.sさんたち、そしてわたしたち日本人の「心」のリレーというような大きなテーマも浮かびましたが、壮大過ぎて触れるのを断念しました。いつかもうちょっとオトナになってから(心がです!身体じゃなくて、笑)書きたいテーマです。まだまだ大変なこともたくさんあることと思いますが、どうぞお身体を大切になさってくださいね。
というわけで、続きに行きます。
今日中にまとめまで行けるといいのですが・・・
8.「かならず〜♪」な新曲
この曲が最も心に残ったので、すみませんが、ありえないほど感想も長いです。
イントロが鳴った時は「空〜美しい我の空」が始まりそうなピアノのメロディー?と一瞬思いました。
でも違いました。
もうちょっと短めのイントロ。
なんだかこれから始まる壮大な物語を暗示するプロローグ的な音。
この曲は全体として短調の少し郷愁を誘う歌でした。
あちこちですでに書かれているし、わたしも一番最初の日記で書いたように「かならず〜♪」というフレーズが強烈にハートを鷲掴みして、いつまでも離してくれません(笑)いまだに隙あれば入りこんできます。たった一度しか聴いていないのに。
「かならず」のところは移動ドで書くと「シシシミーーーーー♪」
ここには必ず平岡さんの「ミミミソーーーーー♪」というハーモニーが絡んで、その歌声の相性があまりにもよくてびっくりしました。
このハーモニーがたとえばよくある3度とかじゃなくて、完全5度と長6度なのがひとひねり効いている感じで好きです。特に完全5度の方は、わたしの中では決然としたハーモニーのような気がしていて、どこか儚げで頼りなさげなメロディーに強さを添えている気がします。
今までの曲で言えばどんなイメージかというと・・・ピアノの伴奏の感じとかコード進行は「Help me Help me」に近い感じかな?
わたしのメモだと「小さい秋みつけた風味」!?とも書いてありますが、聴いていて景色、情景が浮かぶ感じがそんな風に思えたのではないかと。
さらに後半は「PINK」風味とも端っこの方に書いてありました。
どんどんフェイクが重なっていく後半は、ちょっとPINKの最後の方とも似てるように聴こえました。
最初は漂うようなフェイクがだんだんに強い意思を感じる歌声に変化していき、天に向かって放つようなシャウト。あの終わり方はものすごくかっこよかったです。
「サマルェカダス風味」とも書いてあって、あとで考え直してみると、曲全体のイメージとしてはなぜかこれが一番近い感じかも。
郷愁と過去と未来を同時に感じさせるようなテーマ。
心の中に染み込んでいくようなメロディーと、心を揺さぶる詞。
とはいえ、過去曲の寄せ集めのような曲では断じてなくて、どの曲とも全然違います。
なんだかストーリーが次々と浮かぶ感じ。
わたしは「星の子ども」とか「月のこども」とか書きなぐっていて、これはもくもくと現れたスモークの中で哀しい顔して歌っているつよしさんの美しい横顔からのイメージもあるかもしれないけれども。
2番の「ぼくの船は 青くはかない地球さ 窓からのぞく 他の船にはぐれて」の部分(なんだかつじつまあってないし、聞き間違ってるかもだけど、笑)のところで強烈に想像の扉が開いちゃったのだと思います。
宇宙を駆ける船の中からからふるさと地球を見ている感じ。メーテル〜!(違うか、笑)そこへは帰れない感じ。
果ては、歌の主人公(なぜかはじめちゃん風味)がたった一人、命がけで地球を守ろうとしているような、そんな妄想まで始まってしまいました(笑)
ああ、ここまで妄想入っちゃうとレポではないのは当然として、感想でもなく妄想ですね。
大変失礼しました(笑)
話をライブに戻して・・・
この曲は仕上がりがすごく楽しみだと思いました。
まだまだ多分完成形じゃないと思うのですが、ちょっと拾った詞の断片にもキラキラ光るオリジナリティーがあるし、そしてなんといってもストーリー性を感じるところが彼の自作曲の中ではものすごく新しい感じもあり。
きっとみんなが大好きな曲になると思います。
歌っている時のちょっとした手の表情とか、音楽の緩急とか表現とか、そういうのもすごく素敵な1曲でした。
この曲はすごくゆっくりだったし、最初は書き取れるだけ歌詞を書いてみようと思い立って途中までは一生懸命書いてました。
ところが途中で聴く、あるいは見る、あるいは感じる方が忙しくなっちゃって投げ出しました(笑)
というわけで、間違ってるかもしれないですが、最初の方は聞こえるままに書いた部分。
2番はかなりいい加減。さらに途中までです。
一番の歌詞
「胸が痛い 張り裂けそうだよ
つぶやいたら またたく星がざわめく
愛があるから 世界はひとつになれるのに
悲しみの 手を取って踊るよ 空を」
このあとに
「かならず〜信じてみせるよ。
かならず○○て見せるよ。」
(一回目の○○のところは聞き取れませんでした。でも、ここは多分出てくるたびに違うと思います。)
ここから多分二番
「ぼくの船は青くはかない?地球さ
窓からのぞく 他の船にはぐれて」
「季節はずれの 雪のようにたよりなく・・・
悲しみの手を取って回る君を???」
※「かならず〜」信じてみせるよ
愛してみせるよ
「誰かが隠したかけらを楽器で鳴らすよ」???
「争うことがやまない雨だとしても」
ああ、二番はかなり断片でしか聞き取れてないです(笑)
そしてこれらの間に何度も「かならずーーーーー♪」がはさまります。
9.多分TUKU FUNKだと思うセッション曲
かなりアレンジが入っていたので、これがTUKU FUNKなのか、似た曲なのかもちょっと怪しげで、ただセッションとだけ書いている方もいらっしゃいましたが、わたしはそうだと思って聴きました。
太鼓からスタート。
レナードさんのドンドンとDUTTCHさんのバシバシが空気をバリバリを震わせてました。
徒歩5分くらいの川沿いのカフェでひと休みしてから会場入りしたのですが、歩いてる時に既にリハのこの打楽器の音はものすごくよく聴こえてました。こんなに空気を震わす曲はなんだろう?とその時はよくわからなかったのですが、これだったなぁと納得しました(笑)
余談ですが、昨夜のラジオでつよしさんが、レコーディングの時「一鼓動」を「はんなりと歌いたかったんで・・・」と言い、その表現がなんとなく言い得て妙な感じがして、えらく引っかかったのですが、スティーヴさんの音も時としてはんなりだなぁ。
豪太さんはマシンガンとはんなりを自在に行き来する感じ。
それに対してこの日はレナード&DUTTCHコンビのおかげで、いつもとはちょっと違ったパワフルさや勢いを感じたかも。
そんな意味でもとっても新鮮でした。
そんな強い音の中で、つよしさんが鳴らす和な音や名越さんのキラっときらめく音が不思議と浮いたりせずに、強い音といい感じに化学反応を起こしていて、この日だけのグルーヴに・・・素敵でしたよ。
つよしさんがエフェクターをいじって、一瞬下を向いてかがんだ時に、着物っぽい衣装の襟元が色っぽいことになっていてドキ!・・・とメモったわたしったら(笑)
ちょうどライブ数日前にワイドショーで見た、さとうたけるくんの映画の一シーンみたいでした。なんだかあんな感じだったの。
つよしさんが持ってたのは、剣じゃなくて楽器でしたけれども(笑)
時々彼の楽器は彼の心を守る剣(つるぎ)に見えます。
ミファラシレミ〜♪とメモってましたが、これって中学校の音楽で習った陰旋法・・・ですよね〜
帰ってきてから後付けで考えたのでそもそもメモったものが合ってるのかどうかわかりませんが。
もちろんセッションなので、細かい音はメモってません。感じること最優先で聴きました。
ひとことだけ書いてある感想は「妖しげな音」。わたしの方こそ怪しげだ(笑)
今となってはどう思ったのかもよくわからないけど(笑)
レーザーが扇状に広がって、美しかったです。
「結界のロープの上をレーザーの光が走る!」と大書きしてあって、この光がびっくりするほど美しかったです。まるで仕掛け花火か何かみたい。あるいは水が走っていくみたい。思わずそこばっかりみとれてました。
つよしさんはベンベンと三味線っぽい音を鳴らしていて、この音は昨年SWINGOさんが鳴らしてらしたソロパートの雰囲気とも似ていて、みんなで作り上げた・・・という言葉が頭をよぎりました。
インストですけれども、色っぽい表情のある楽曲になっていて、こちら側も、ノリノリというよりは腰のあたりで軽くリズムを取りながら熱っぽく見つめてしまうような・・・そんな不思議なモードになっておりましたのことよ(笑)
この曲は平安神宮さんにというよりは、京都の街や空に捧げられたような、そんな印象を持ちました。
というわけで、次にMC的まとめを書いて、これで最後の予定です。