ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

 Mステスペシャル

 金曜日のMステ、オンタイムですべてみたものの、断然リピートが足りなくて、夕べ帰るやいなや見ました。いつもオンタイムではいろいろなアーチストの曲を楽しむのですが、KinKi Kidsや二人のどちらかが出ていたりすると、そこだけ集中的にリピートになるのが常で、早々に編集してしまうのですが、今回はすごく聞き応えがある曲満載で、どの曲も大満足だったので、全部通してもう1回見たものの消すことができず、歌の部分はほとんど残しておくことに決めました。
 エンドリは別エントリーにするとして、心に残ったのものについて、少しづつ書いてみます。
 度肝を抜かれたのが、DJ OZMAの「アゲ アゲ EVERY 騎士」。これ大好きです。なんて遊び心満載!でも歌や音はしっかりしているし、へんてこ過ぎて笑いころげながらも、案外本気で気に入ってました。
 BoAちゃんや倖田來未嬢は意識していなかったのですが、何気に好きな曲が多いことに最近気づきました。新曲も春っぽくてとても好きです。歌もとってもよかったです・・・(歌詞を間違えていても、あんまり気にならなかったです)
 中島美嘉嬢やあゆちゃんにしても、 B'z にしても、ドリカムさんにしても、Coccoにしても、今回のスペシャルの出演者はみんな曲が始まると、一瞬にして自分の色にきちんと染め変えてしまうのがすごいです。ひとりひとりみんな熱唱なので曲が終ってもまだまだ余韻に浸っているのですが、次が始まると、その曲にすぐに満たされて、前の曲から引きずり出されて次の色に染められてしまう感じです。
 特にCoccoについては、話をしている時は居心地が悪そうで、すぐにでも帰りたそうなのに、一度歌の世界に入り始めるとぐいぐいとリーダーシップを発揮し始めて、聴き手をどこまでも引っ張って行く力に満ちているのがすごいです。この人は本当に人の前で歌うために生まれて来たんじゃないかとさえ思います。「流星群」があんまりいいので、何度リピートしたかわかりません。カッコいいなあと大感激。
 さて、わたしは仕事柄毎日たくさんの未完成な音楽と触れていますが、趣味でやっている、もしくは勉強途中の生徒たちが、どんなに未完成であってもそんなことは、ちっとも気にせずに、むしろその人の音楽の本質だけに集中して聞く自信があります。
 でも、(個人的にという前提であえて言えば)プロのアーチストと名のつく方には、音程だとか発声だとか、ブレスだとか、そんなことはできて当然と安心し、そのもう少し先の個性や、アーチスト独自の味付けを堪能したいと思うのです。たとえばプロのピアノを聞くのであれば、どんなに魅力のあるピアニストと世間的に言われていようとも、著名であっても、ミスタッチが多かったり年齢的な衰えを感じたりしてしまうと、途端に楽しめなくなってしまうところがあるのです。わがままかもしれないですが、余計なことを心配せずに音楽に集中したいと思ってしまうのです。
 同じことがもちろんJ-POPのシーンでも展開され、どの歌番組で最新ヒットチューンを聞いてもいつも大満足とはいかないのが、とても寂しくもあります。そういう意味でも、このMステスペシャルでは、いい気持ちを冷めさせるようなネガティブな感情は何も抱かず、素直に何度も何度もうならせていただいて大満足でした。
 とはいえ所詮はテレビ。臨場感には限界があるし、お金を払ってでも、生で聞いてみたいラインナップでした。それぞれについているバックバンドの方々も本当に熱演されてましたし、どの方々も自分の前にいるアーチストの歌を引き立てようと気持ちを一つにしていらした気がしました。多分、出てくる人、出てくる人みんなハイレベルだったので、お互いにいい影響があって、余計に盛り上がっていったのかも。いいもん聞いたなあという感じ。しあわせを感じましたよ。
連絡:昨日分の日記も合わせてアップしました。家族語り及び、クラシック語りなので、ご興味がある方はどうぞご覧ください。