ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

 久しぶりのビートルーズ

 夕べの堂本兄弟は、「篠原ともえ嬢がゲスト」というだけで、絶対に楽しいに違いないと思っていたら、やっぱりでした。つまらない回だと、すぐにどっかに行ってしまう家族が、どっしり座って、ゲラゲラ笑いつつ見ていたのが何よりの証拠(笑)一般視聴者は正直です(笑)
 久しぶりに幼馴染と再会という感じのKinKi Kidsのうれしそうなこと。安心して、ともえちゃんを落としたりからかったり、技をかけたり、「話してやった」なんてわざと言ったり。まるで小学生同士みたい。意識している女の子にわざと意地悪する・・みたいな本当にかわいいKinKi Kidsでした。ともえちゃんもそれがわかっていて、憤慨してみせつつも、ちょっとおねえさんっぽくにこにこしているのがとてもかわいかったです。
 ところで、番組全編とても面白かったのはもちろんですが、やっぱりなんと言ってもビートルーズ。久しぶりに聞けたのがうれしかったです。しかも、3人の音楽的成長が顕著に出ていて、そこが素晴らしい!職業病かもしれませんが、馴染んだ人の音楽を聞くとき、ついつい「どこが成長したかな?」という耳で聞いてしまう癖があります。相手はプロの歌手なんだし、わたしの生徒ではないのだから、良くなったところを探しながら聞いてしまうなんて失礼だと思うのですが、今回は探そうと思わなくても、至るところに成長が見えてました。
 篠原ともえちゃんは前からとても好きなボーカリストです。声がとても澄んでいて心地よいのですが、最近ますます表現力が増した気がします。KinKi Kidsの二人も彼女に音域を合わせたのか、こんなに高音なのに安定していてよかったし、りんこさんのコーラスも、みんなのアカペラ部分もとてもよかったです。つよしファンとしては、出だしの高音のソロから「なんていい声!」とうれしくなりました。余裕たっぷりだけど、音程や言葉は実にていねいにフォローしていて、あらためて「いい曲に極上のボーカルだ〜」としあわせな気持ちになります。前々日の「僕らの音楽」で、フルで聞けた「男が女を愛するとき」といい、この週末は、ボーカリスト堂本剛を余すところなく見せつけられて、とてもとてもうれしかったです。
 たまたまビデオをDVDに移す作業の真っ最中だったこともあり、以前の映像がすぐ出る場所にありました。そこで、初披露のビートルーズやラブラブ最終回の演奏を見返してみると、そちらはそちらですごく良かったです。ぎこちないところはたくさんあるものの、初々しくて今回のものにはない緊張感があって、失敗して悔しそうな顔をする部分も含め、それはそれで胸を打ちます。でも、わたしは今回のものの方が好きです。安心してリラックスして聞くことができるのです。
 3人であれを作った頃からずいぶんたって、それぞれ別の場所で一生懸命磨いたものを、久しぶりに持ち寄った感じだったと思うのですが、ずいぶんたっているのに息もぴったり。別々の場所で仕事をしつつも、3人とも手を抜かずに生真面目に音楽と正面から格闘してきたんだなあ、と感慨もひと潮でした。
 番組としての感想を言わせてもらえば、やっぱり最後の歌の部分のクオリティーが高いと番組として映える気がするし、久しぶりに「堂本ブラザーズバンドの良さ」がきっちりと出ていた気がしました。せっかく素晴らしい腕のある方々が演奏だけのために出演しているのですから、彼らを生かす番組になってほしいなあ・・・と言うのは、KinKi Kidsファンとしてと言うよりは、一音楽ファンとしての感想でした。