ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

奈良旅日記 その2 西大寺

 14日の朝7時過ぎの東京発の新幹線に乗るので、5時には起きてかなり余裕を持って発車20分前くらいには到着できるように出発したのですが、山手線で東京駅のひとつ前の神田まで行ったところで突然「東京駅で非常停止ボタンが押されましたので、しばらく停止します!」とのお知らせがありパニックに!
6時代の電車の中は出張者や旅行者がいっぱい。誰もが「どうしよう!どうしよう!」という雰囲気になっていて、とっても迷った末に慌てて電車を降りて中央線のホームへ向かったら、なんと山手線がすでに動き出していて、しかも中央線の次の電車は10分後まで来ない…
ということで、無事東京駅に着いたときにはもう発車時刻ぎりぎり。走って走ってようやく新幹線のホームに上がったところでまさしく一緒に乗っていく友達とばったり。お互いかなり息があがったまま息もたえだえに滑り込みました。新幹線の座席で2名の友達とも合流。今回の旅は4人でスタートです。
なんとなく先行き不安な旅のスタートでどうなることかと思いましたが、間にあってよかったです(笑)
京都駅でもうひとりの友人と合流して近鉄の駅へ。この日は京都の近鉄の切符売り場もびっくりするくらい混んでいたそうです。恐るべし1300年祭!わたしたちの分も友人が切符を買っておいてくれたのですが、そうしてもらえなかったら乗り遅れていたかもしれません。
そこで西の地に立って最初に撮った写真がこれです。

奈良と言えばやっぱりせんとくん
この日はせんとくんの前は大人気で、ひっきりなしにみんなが写真を撮ってました。いつの間にかこんなに人気者に!?かく言うわたしたちもやっぱり撮影して近鉄の車内へ。
最初の目的地は西大寺です。
ここで車で関西各地から来る友人4人と合流して、まずは西大寺の目の前の郵便局へ。ここで奈良限定の絵葉書を買ったり、何人かの友人は「ベルリン」のはがきを出したりもしてました。
それから第一の目的地西大寺さんへ。

最初の写真は、西大寺幼稚園とつよしさんの桜の木です。
幼稚園の前まできたら、ちょうど園児たちが集まって園へと入っていくところに出くわしました。みんなが前の人の肩に手を置いて電車になって、つながったまま(整列したまま)動いていくなつかしい光景に思わずにこにこ。
そのあとで桜の木の写真を撮ろうとファインダーをのぞいたら、幼稚園の敷地の中のビニール製のこいのぼりが空にはためいておりました。
このこいのぼりは多分園児が作ったのかな?手作りのぬくもりがある薄いビニールでできているみたいに見えたのですが、ふわふわと自由に風にはためく姿がとっても印象的でした。
桜の木はずいぶん大きくなったような気がしましたよ。
そのあと、今回はまっすぐに愛染堂へ。限定公開中の「愛染明王さま」をどうしても見たかったのです。
実は2008年の11月に奈良に行ったとき、ちょうどこの明王さまが限定公開中で、初めてこの仏さまを見ました。その時にどんなにこの仏さまに惹かれたかはこの日記を参照いただくとして(笑)前回お墓参りの帰りに寄った時には「御前立ち」というそっくりに作られた仏さましか見れませんでした。いつもは秘仏であるところの、本物の愛染明王さまの入っていらっしゃる扉は閉じていて、この大きさも形もそっくりな仏さまを拝ませていただくのですが、今回はおふたり並んで公開されています。
今回久しぶりに本物の愛染明王さまと再会できてとてもしあわせな気持ちになりました。やっぱりこの小柄ながら『煩悩と愛欲を否定せず、向上心に変換して仏道を歩ませる』とされる仏さまが大好きです。
そのあと、友人たちと大茶盛のお茶碗を見ていて、お茶が大好きな友達が「お茶碗の写真を撮ってもいいですか?」とお聞きしたら、なんと「せっかくだからじゃあ、茶碗を持ってみんなで写真を撮ったらいいですよ。」と言ってくださって、びっくりしているわたしたちをすみやかに並ばせて、真ん中にすわった友人に茶碗を持たせ、写真を撮ってくださいました。ものすごい展開にただただびっくりしているわたしたち(笑)
大茶盛のお茶碗はただ持っているだけでもかなり重いのに、これでお茶をふるまわれたとしても口まで運ぶのが大変そうだね〜とその大きさと重さを身をもって体験することができました。
そのお茶碗の写真がこれです。
  
ちなみにWikipediaによれば

大茶盛 - 毎年1・4・10月に行われる。直径30センチ以上、重さ6〜7キロの大茶碗と長さ35センチの茶筅でお茶を立て、参拝客にふるまわれる。叡尊西大寺の鎮守八幡宮に茶を奉納し、お下がりの茶を参詣人にふるまったのが起源とされる。

と書いてあります。そりゃあ重いはずです。生まれたての赤ちゃんの倍も重いのです。
そんな話で盛り上がりつつ、外に出てみるとさっきまでパラパラしていた雨がうそのように、綺麗な青空が出ていて、思わず空メインで撮った写真がこれです。
  
西大寺の敷地をみんなでそぞろ歩きしながら、次は腹ごしらえをして平城宮跡かな?歩いて行けるよね?なんて作戦会議。
この日はまだまだ先が長いです。