ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

 遅れてやってきたインフルエンザ

 今日は恐ろしく忙しくなるはずだったのですが、午後ひとり目とふたり目の生徒のお宅から相次いで電話やメールがやってきました。インフルエンザだそうです。ということで、レッスンのスタートは6時半からに変更で、おしまいが8時半。えらく夜に偏っています。
 さっき生協の荷分けの時にも、友達のところの中1っ子がインフルエンザ中だと聞きました。9度も熱があるのに、一日中うわごとのように「おなかすいた」と言っているらしい野球部男子です。どんなに熱があっても3食とおやつを楽しみに生きてるんですって(笑)
 小学校だけじゃなくて、中学もすごい流行なのね!?とびっくりしたところです。どの子も兄弟姉妹がいるので、今後もまだまだ流行は広がって行くかもしれません。先週末あたり、かなり暖かかったので油断してました。
 さて、お米の話です。生協で「お米の予約購入をしませんか!?」「毎月どのくらいお米を食べてますか?」と問われて、友達Aは「月にだいたい10kgです。」と答えました。我が家はここのところお弁当の子がいないので「月に5kgかなぁ!?」と言ったら「ええ〜っ!!」とさっきのインフルエンザママ。「それはあまりにも少なすぎ!うちは毎月コンスタントに米30kg消費するわよ。」ですって…スゴイ!!
 同じ4人家族で、どちらもほとんど外食をしない一家なのにこの違いはなんなのでしょ!?あちらは男子ふたりですが、うちの下の子とあちらの上の子が同級生なので、子どもはあちらの方がより小さいのです。
 うちはおとうさんも含めごはんは普通お茶碗一杯でおしまい。よっぽどのことがないとおかわりしません。よっぽどというのは!?と問われたので、たとえば大好きな「とろろ汁の時」と言ったら「おじいちゃんみたいなメニューだね!」と笑われました。焼き肉は2キロの肉をたいらげ(うちは500グラムもあれば十分)カレーの時は1升炊くんですって(うちは3合もあれば十分です、笑)あちらの家では母も含め朝からどんぶりで2〜3杯は普通に食べるんだそうです。ひえ〜っ!エンゲル係数が高いんだろうなぁとびっくりです。
 不思議なことに、そんな食生活で夫婦とも超酒豪なのに、ふたりとも超スリムなのですよね〜。子どもたちもふたりとも180センチ代の身長ですが、彼らもまた馬のように食べるのにひょろひょろ〜っと細いです。身体の中はどうなっているんでしょう!?なんだか納得できないんですけど…
 最近オットと「やっぱり食料の自給率を上げることは大切だよね〜日本という国は、もっと第一次産業をに従事する人を手厚く保護するべきじゃない!?」という話をしたばかりだったので、生協の人のお話はとても興味がある話だったのですが、その前にとにもかくにも米を食べる量って家によってそんなに違うのか!?ということに驚きすぎて、あとの話があまり心に残りませんでした(笑)
 それにしてもインフルエンザやらウイルス性胃腸炎のおかげで、振替レッスンの数がどんどん増えています。多分短い2月中には絶対に入らないので、来月猛烈忙しくなりそうな予感です。が〜ん!!