ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO 中野神奈川参戦の覚書 その1

ここのところ、幼児の生徒が激増してあまりに忙しかったので、まったく日記を開く余裕がありませんでした。

昨晩も「音楽の日」でジャニーさんの回顧録や滝沢氏、ジャニーズJr.のみなさんのパフォーマンスを見るほどに、何よりも先に「人を育てるってほんと大変なのよね~わかるよ!!」と共感し、仕事のなんやかんやを考え始めてしまうくらいには、いっぱいいっぱいな日々で。

(もちろん、その後でKinKiさんが出て来た後は、当然ロックオン!でした♡♡)

だからと言って心境に変化があったわけでもなく。

日々、変わらずさまざまを楽しみ、メモしたいことはTwitterに書き込んだりもしてました。

今日は思いがけずぽっかり一日空いたので、久しぶりにここを開き・・・何から書こうかな?と思ったのですが。

テレビ番組や雑誌などは、残してあるからその気になればいつでも見返しつつ書けるわけで。

まずは、日が経つと記憶が薄れて行くばかりのENDRECHERIのライブ参戦について、2日間ごたまぜに、感じたことを書き残し始めようかと思い立ちました。

とりあえず、リハビリ開始というところです。

きのうも午前午後と仕事をして。明日も午前午後と仕事なので、本当に今日一日でどこまで書こうという気を取り戻せるか?という感じ。

ラストまで行けず、止まってしまう可能性もありますが、お暇な方は気長にお付き合いいただけたら。

ちなみに参加した日は6月10日の中野サンプラザと、7月11日の神奈川県民ホールです。

どちらもたまたまですが、ヨーロッパから一時帰国中の(別々の)友人と一緒にライブに入りました。

いつもは時差という壁越しに、さらにインターネット越しにしか話せない友人たちと、顔を突き合わせ、オンタイムで分かちあう時間はとてもとてもしあわせで。

でも、そのインターネットというものがなければ、埼玉に住むわたしが、ヨーロッパ在住の方々と『袖すり合う』こともなかったわけで(笑)

さらにジャニーズや堂本剛さんがいなければ、ENDRECHERIに出会うこともFUNKを深く知ろうとも、もっと味わいたいとも思うことはなかったわけで。

『袖すり合うも多生の縁』という言葉は深いなぁと思います。

さて。

そんな横アリ後の二度の参加を経て、わたしの今回のツアー参加は無事終了しました。

「行けたのが奇跡!!」というくらいさまざまあって、ほんとお世話になった多方面のみなさま方には感謝しかありません。

ご縁をつないでくださったすべての方々に感謝!!

だからこそ。

このまんま何事もなかったかのように日常に戻ってしまうのはダメじゃない?と思ったので、雑ではありますが、一応「記録」という形で刻み付けて前に進みたいと思います。

つよしさんのツアーはあと二日間、明日から大阪で、きっと素晴らしい時間が繰り広げられることと思います。

わたしもレポを読むのがとても楽しみにしつつ・・・

そんなこんな、簡単にですが書きたいと思います。

横浜アリーナの初日は今にして思えば、会場の大きさ、広さを生かしたショー的な要素がふんだんに入っていて、中野や神奈川はもっともっと音楽に特化したライブとなった気がしました。

曲目も新曲が入ったり、入れ替わった曲もありました。

では、曲順に従って、覚えていることを書いていきます。

 

☆END RE CHERI

まずはここが横浜とは大きく違っていて。

バンドのみなさまやつよしさんが出て来る前に、昨年のツアーの最初と同じ、END RE CHERIが序章として入りました。

この変化はわたし的に大歓迎でした。

最初のtankの時から、日常を離れて異界!?(笑)への扉を開くというか、独特のつよしさんが創り出すFUNKの世界観への入り口は、やっぱり(歴代、どれも)この曲がしっくりくる気がします。

特に昨年の「END RE CHERI」は、最初の第一音、ファンファンファーン♪から、とんでもなく胸躍るではありませんか!!

つい先日の神奈川では、ここで友人とふたり、すでにステップを踏んでたし、大きく腕を振ってたし。

音や映像にキャッキャしながら、テンションマックスだったのでありました。

楽しかったなぁ。

「いい意味で、つよしさんの音楽はしつっこく、ちょうどいい塩梅を越えてでも、自分の気が済むまでフレーズを繰り返すイメージあるよね。」というような話を友達としてたのはこの曲のことだったかな?

そして聴いている方もまた、何度でも同じ絵本を読んで~とせがむ子どものように、もう一回!もう一回!ってなっちゃうとこ、あるよねと(笑)

FUNKというジャンルって、そういう人に合ってる気がします。

同じリズムやフレーズを手を替え品を替え、何度でも何度でも繰り出してくる、そしてそれが癖になるというイメージです・・・

(と、わかった風なことを言ってすみませぬ。平身低頭!)

 

☆NARALIEN

横浜アリーナの時と違い、バンドと共に最初からつよしさんもいて、END RE CHERIで十分に温まった会場の「キャーっ!!」というアゲアゲの空気の中、普通に曲が始まります。

中野のメモには「お経っぽいラップってこれ!?」と書いてありました。

音楽と人の「堂本スイミングスクール」のCOMA-CHIさんとの対談で、つよしさんがアルバムにそんな曲があると言ってましたよね。

神奈川では3階席で一曲目だけほとんどボーカルが聴こえなかったので、同じ風に思うのかは確認できなかったのです。

ちなみにその辺りの事情をつぶやいたのがこれ。

おっと話が逸れちゃった。音響の話は置いておいて。

NARALIENの話です。

昨夜のラジオでかかったのを聴いて、やっぱりお経を取り入れてみた曲は、きっとこれかな?と思いました。

これはアルバムで全部聴くのが超楽しみな1曲です。

そしてラップ部分がなんて言っているのかわかったら、また違うおもしろさがやってくる気がします。

かの「HYBRID FUNK」のピリッと辛くとっても刺さるラップのように。

何度でも新鮮な「びっくり」がやってくる曲になる予感!!

そしてアルバムで聴いてからライブで見たら、印象がまた変わりそうな気がします。

発売後もライブで聴く機会に恵まれますように!

最初タイトルだけ聴いた時、まったく関係ない葛城ユキ嬢の「ボヘミア~ン♪」がどうしても頭にこびりついてて「ナラリアン」にフシをつけるとどうしても「ソソラシ~♪」になっちゃってたのがやっと払拭されました(笑)

全然違うから・・・

ちなみに・・・

中野ではつよしさんのビジュアルがいつもながら超素敵で「ちょっとシュっとしたんじゃない?」「ああ、ほんとカッコイイよね~」なんてわりと冷静に言い合ってたのが・・・

神奈川では幕が開いた途端にざわつくくらいド派手な軍団が目の前にいました。

誰???

まるで動画サイトで見た、海外のFUNK大御所たちみたいではありませんか!!

「何が起きてるの?」と、そこここで、ひたすらニヤニヤざわざわ。

やりおったな!!という空気に満ちておりました。

その時のことを書いたツイートがこれ。

ちなみに、ツイートの中に入れた「前日」の事件はというと。

竹内くんがステージに水着をかぶって出たことをオトナに注意され、前日はそれまでと一転、びっくりするほど地味な衣装になっていたんですって。

つよしさん的にはきっと納得してないだろうなぁというのは容易に想像ができていて。

つよしさんと言う人はこういう場合、しゅんとするとか、トーンダウンするという方向にはいかず、ルールに反しないやり方で、きっと真逆に触れてくるだろうなぁと、なんとなく思っていたわけです。

そしたらまさしくビンゴ!!

そういうところが大好きなのだ!!!

その衣装がどんな風だったかというと・・・

つよしさんと竹内くんは、遠目には超ロングヘアをなびかせていて。

時々後ろへかきあげつつパフォーマンス。

小林bobくんがベレーにちょうちん袖っぽいドレッシーなトップスに超短い(つよしさんのらしい)白の短パン(全体としてすご~くゲ〇っぽい、笑)という、ものすごい扮装で(笑)

さらに、そのお三方は、それぞれCHARAさんご提供のド派手な水着っぽいものを着崩してて。

さらにホーン隊に目を遣ると、SASUKEさんに至っては、本編中ずっと、ウェディングベールを被ったままでガンガン演奏していたという・・・

FUNKをやってなかったら、これは一体なんの集まり?って感じですけど、不思議とみなさま、とてもとてもお似合いでした(笑)

そしてその彼らのステージ衣装の数々をご提供くださったのが、CHARAさんだったというわけです。

 (衣装協力CHARA!!ってちゃんと紹介もされてましたよ!)

 

☆FUNK TRON

この曲のところには

「ラ↑ド↑レ↑ミ↓レーー↓ド↑レ↓ド↓ラーーー♪」

がいっぱい書いてあって、この太いユニゾンっぽいフレーズが何度も何度も出て来て、とても印象的でした。

これ、横浜で「ENDRE IT UP」って書いてたあれなのかどうか、すごく不確かなのですが、メモ帳を繰ってみたら、さっき載せた音列をやっぱり書いてたから同じかも。

(もし間違ってたら、あとで修正させてください。)

とにかくノリノリで楽しくなっちゃう曲。

歌詞なんだかラップなんだか

「えびばでせい ふぁんくとろん ふぁんくとろん」って書いました。

そして、もっとわけがわからないメモがあって、こちらは中野。

「わっはっはっは」

なんだろ?歌詞にあったのか??(わたしが笑っただけだったらどうしようwww)

今回、あちこちで小さなソロ回しがあって楽しいです。

ギターからホーン隊からのGakushiさん。

ソロからソロへ渡るたびに、少しずつみなさまの演奏が色を変え・・・気がつけば次の船(曲)に乗っている。

この感じ、大好き。

 

☆Crystal light

☆YOUR MOTHER SHIP

この2曲はどちらも昨年テレビの歌番組で披露されましたが、今思えば理想的な2曲だったなぁとしみじみと。

このバンドの個、ひとりひとりのすばらしさと、バンド全体としてのまとまりや曲そのもののかっこよさの両方を存分に魅せるのに、これらほどふさわしい曲はないような。

そして今年もまたステージで聴ける幸せ。

今年のバージョンでは「YOUR MOTHER SHIP」に入るところで、急ブレーキ。

ぐっとテンポが遅くなるのですが、ここがまたすご~くカッコイイのです。

テンポを落としたことにより、色香漂う、しっとりとした素敵曲になってて。

独特なねちっこさが「つよしさん!!」って感じで(ほめてます!!)すご~くイイ!!

ふと見たら、つよしさんがtank初期にバンドの一員でいらした浦島りんこさんみたいで二度見!!

思わず双眼鏡でのぞいたら、歌いながら色気のかたまりみたいになってるつよしさんに、超びっくり!素敵~@@@@

ほぼ同じタイミングで隣から友人が「綺麗な顔だよね~」とうっとりと言い。

あんな髪型なのにね~なんでだ?と笑い合う(笑)

ひとつひとつの音符にテヌートをかけてて(テヌートの意味は、強調するみたいに一音一音はっきりていねいに歌う・・・かな。)さらにこの曲らしさを際立たせる効果抜群でした。

中野のメモを見たら「顔が好き!」って書いてて笑いました。

結局いつも同じことを思ってるのでありました。えへへ。

最初の方で言えば、この2曲の緩急がとにかく素晴らしくって、神奈川の後で振り返ってこんなツイートをしました。

1曲を構成するすべての音が、全体として蛇行する大河のようでもあり、END RE CHERIの時に画面上を横切るエンドリケリーのようにも龍のようにも空目しました。

てっぺんから見たら、レーザーが会場の隅々を渡り、緑になったり赤になったり、それはそれは美しかったです。

竹内せんせのギターソロがとても熱くて(実際かつらが暑かったとも思われw)汗がほとばしるのが見えるかのようでした。

 

一旦切ります。

 

リハビリ中にて読み辛いし、説明がさらにへたくそになっててごめんなさいです。

間違いがあったら、ぜひぜひ教えてください!!