ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

ちょっと早めのクリスマス♪

昨日、我が家的クリスマスは終了しました。

たまたま家族全員が揃った珍しい日だったというのもありますが、そもそもわたしが今日明日はレッスン目白押しでどうにも動きが取れません。
子ども達もそれぞれ予定があるみたいだし、オットは遅くまで仕事の日だし。

我が家はもうみんなオトナなので、とりあえず我が家では、クリスマスは母の手作りケーキと、ちょっと手の混んだごはんと、そしていっぱいお酒を飲む日(笑)・・・という認識になっております。

そもそも23日は祝日だし、一日中キッチンに立つ計画だからと、水曜日のレッスンは全部火曜日に移したのですが、火曜日にレッスンをしている間に続々とメールが入ってきて、なぜか昨日もいつもの水曜と同じ人数が振替レッスンにやってきました。

早めに対処できた気になっていたら、その実、単純にレッスンの数を増やしただけという・・・超おもしろいことになってしまい・・・意味ないじゃーん!!という感じ。

てなわけで、きのうはレッスンをしながらケーキを焼き、ケーキを焼きながら鶏手羽元をチューリップに引っくり返したり、ポトフを煮込んだり、それはそれは大わらわ(笑)

そして例年通り、このケーキが焼けました。
りんごといちごと生クリームとクリームチーズを使い、スポンジも焼きます。
おいしいのですが、やたらと工程が多いのが玉にキズです。

切り口。
中に煮りんご3個分とクリームチーズと生クリームをゼラチンで固めたものが入ってます。
外側にはいちごが1パック飾られていて、我が家ではオームケーキと呼ばれてます。

(味は一応おいしかった・・・らしいですが、わたしはまだ食べてないのでわかりません。夜にこんなカロリーが高そうなケーキなんて食べたらどんなことになるか!と怖くなったので、笑)

一方。

これ、噂のチューリップ。

今年はなぜか、近所のスーパーの安心咲鳥という銘柄の鳥の手羽元さんに大変お世話になりました(笑)手羽元万能説!
スープに煮物に大活躍で、ダイエットのお供でもあり、なにより安いし!!

かなりの量を消費した我が家でした。

引っくり返すのには昨年まで包丁を使っていたのですが、今年はトモが「キッチンバサミでちょきちょきすると早いよ!」と教えてくれたので、ハサミを使いました。
これはから揚げになりました。

ポトフはスペアリブと厚切りベーコン、そしてキャベツやニンジン、ジャガイモたまねぎなど、ありものの野菜を一掃しました(笑)

そして野菜サラダはホワイトアスパラとスナップエンドウを加えて、シーザーサラダドレッシングで。

レッスンは昼間に2時間半くらいで滞りなく終了し、夕方5時くらいからは、支度をしつつワインをガンガン飲みつつなわたくし(笑)
飲みながらの方が段取りがいいのはなぜなんだろう?(笑)

BGMは時節柄やっぱりKinKiさん。

アーチストKinKiでシャッフルで流していたら「Broken冷蔵庫」とか「元気がくたくた」とか。
「ずっと抱きしめたい」とか「僕は思う」とか。
「愛なんてコトバじゃ言えない」とか「百年の恋」とか。
未完のラブ・ソング」とか「iD-The World Gimmics-」とか「風のソネット」とか。
「もっともっと」とか「Tomorrow Again」とか・・・etc.etc.

うっわー久々思い出した!という曲がいっぱいあって、おもしろかったです。

結果的にものすご〜くいい気分転換になりましたのことよ。

さて。

ひとつ前の日記について訂正があります。

銀座の資生堂ビルの前のイルミネーションを施されている木は「もみの木」ではないのだそうです。
「レイランディー」というヒノキ科の植物ですよ!とご一緒したk嬢に教えていただきました。

本文中はすでに直してあります。まぎらわしいことを書いて失礼しました。
Kさ〜ん!教えてくださってありがとう!ハグハグ♡

一応「資生堂ビル もみの木」で検索して裏を取ったつもりだったのですが、どうやら資料が古かったみたい?
よく見たらわたしが見ていた資料は2008年とか、2010年くらいのものでした。
その後、2013年くらいに社屋が建て替えられているのです。
その時に木も植え替えられたということなのか?もしくは以前もみの木だったものは、その期間だけ運ばれてきたものだったのか?
謎は深まりましたが、こういうのにひとつ引っ掛かると、いつまでも考えているタチで、このまんま年を越してしまいそうだったので(笑)中途半端でごめんなさい。
この話は何かわかったら、年が明けた頃にでもまた追記したいです。

たとえば何かについて知ろうと思い検索をすると、意外と個人のブログが出てきたりもして・・・
あちこちでいくつか違うことが書いてある場合、どれが本当か調べようとすると、ものすご〜くむずかしいことがあります。

逆に言えば、ふぇるまーたもウソの情報をそうと知らずに垂れ流している可能性もあるわけで。
もっとちゃんと何事も中途半端にではなくて、ちゃんと裏を取ってから書かなくてはと反省させられたできごとでした。

これからも何かあやしげなことを言ったら教えてくださいね、みなさま。
ほんまに頼りにしてまっせ〜♪(歌って誤魔化すな〜っ!笑)