ふぇるまーた2

かたよらず、こだわらず、とらわれず。好奇心のおもむくままにどこまでも。

作る楽しみ、待つ楽しみほか 最近の画像

昨日はとにかく歩いて歩いて歩き倒した一日でした。
一緒にいた空さんが「万歩計、持ってくればよかったわ〜」とおっとりおっしゃってましたが、実はわたくし、今スマホに入れてる睡眠アプリに万歩計がついていることを失念しておりまして…
今朝起きて「きのうの歩数」を確認したら、22000歩でしたよ。なかなかBaby〜♪(すいません、玉置さんの歌詞です。誰も知らないような歌詞を書いてしまった、笑)
どこへ行ってきたかというと、ドラマ「プラトニック」の青年と沙良さんの出会いの場所ら辺。
今にして思えばそんなに歩き続けなくても全然よかったのですが、なんだかしゃべっているうちに苦もなくどんどん行っちゃって、気がつけば隅田川に沿ってどれだけ歩くの?というくらい歩いてました。10時に待ち合わせてランチを食べた13時過ぎまで、ちょいちょいいろいろ寄ったり写真を撮ったりするほかは、ほぼあちこち歩いていたし、さらにまだランチ後にも歩いたから、結構いっぱい歩きました。
この話はもうちょい画像等整理して、また別途書きたいです。
空さん、ありがとうございました。めっちゃ楽しい一日でした。

そして京都でなにやら堂本兄弟ロケがあったそうで!!
西の友人たちとあっち情報とこっち情報を交換したりして(笑)そんなこともワイワイと楽しい一日となりました。

寝る前にたまたまBSプレミアムをつけたら、ホスピスで最後の時間を過ごしていらっしゃる患者さんのために、病院食なのに、患者さんの食べたいもの、おひとりおひとりのリクエストにこたえる試みというのをやっていて、思わず見入ってしまいました。
今まで病院でおかゆとか身体にいいものばかり食べてきた方々が、たとえばパフェだったり、ハンバーグだったり、バッテラだったり。
最期の瞬間が近いとはいえ、本当に食べたいものを口にした患者さんは、今までと違って目に強い光が戻ったとか、ご本人に笑顔が戻り、それを見たご家族にも笑顔が戻ったとか、いろんな素敵な効果があるそうです。
栄養士さんや病院食を作っているコックさんが、その食事で本当にご本人がしあわせになれるように、最大限の努力で、とにかくおいしいものを食べさせてあげようとするその姿勢や一生懸命さに心打たれました。
今朝5時過ぎには起きなくてはならなかったので、最後までは見れなかったのですが、なんだかとっても大切なものを見せられている気がして、ぎりぎりまでキッチンに居座って見てました。
最近そういうのが多い気がします。

さて。
今年はなぜか精力的にいろんなものを作っています。
多分真冬の大雪以来、意外と物流が自然災害に弱いことを知ってしまったからかもしれません。

最近では「雨」「風」「雪」といったごくごく普通の気象の変化が一転大事になることだってままあるし、たとえ地元にたいした被害がなくても、どこかの物流が滞れば物資は来ないし…
まだまだ記憶に新しい県内でも珍しい大雪の時には、天候が回復したあともかなり物流が乱れて、スーパーやコンビニの棚から食材が消えたり、水や飲み物が消えたりもしました。
その時に町のパン屋さんはなんの問題もなく営業していて、小麦粉などのストックと腕があればちゃんとパンは作れますからとおっしゃっていたパン屋さんの言葉がとても印象的でした。
そんなこんなで、旬の食材を使った保存食とか、手作りできるものは手作りでとか、昔ながらの伝統食とか、お手軽で健康にも良さそうなものとか、いろんなものに手を出し始めました。
とはいえ、最初はいろいろ御託を並べてた気もしますが(笑)今となってはちょっと楽しいお遊びを思いついた感じで。尊敬するみうらじゅん氏の言葉を借りれば、単なるマイブーム。
熱しやすく冷めやすいAB型なのでね。明日にも冷めてしまうかもしれないので、冷めないうちに日記にしとこ(笑)


これはらっきょう漬け。
もう食べ始めてます。


これは梅のシロップ漬け。
漬けたときは水分はたった70CCのリンゴ酢だけだったのに、今はこんな風になってます。

あと1〜2週間で飲めるかな。



そして、これは新生姜の甘酢漬け。
いわゆるガリです。
さっぱりしておいしいです。
いつも実家からもらうのですが、今回は自分で作ってみました(笑)
最近なるべく母レシピをもらうようにしています。
そしてこれを娘に伝えないとね。
そんなことを強く思う今日この頃。
友人が絶対に風邪に効くとよく言ってます。
そうかも…と思います。
祖母が健在なころ、よく民間療法の話をしていました。
残念ながら母世代は高度成長時代で、こういうのを非科学的と嫌う傾向にあって、わたしがそういう話を祖母から聞くのもあんまりよろしくないと考えている風だったので、多くは聞いていないのですが、今にして思えば、こういう時代だし、もっといろいろと先人の知恵を教わっておけばよかったなぁと思います。

とはいえ、母からも最近はいろいろとレクチャーしてもらって、ちょいちょいいろんなことをやり始めたところです。


これはおまけ。たまたま友人がTwitterでおいしそうな和風のマリネを作っていたので、レシピを教えていただきました。
やっぱり旬のものっておいしいなぁ。


そしてこれはぬか漬け。
何度かダメにしているのですが、久々トライしています。
きゅうり、ナス、大根、ニンジンあたりをよく漬けますが、なんか変化が欲しいなぁと思っていたら、京都の仲良しさんのDさんが長いもとオクラ、おいしいわよ〜と教えてくださいました。
これ、本当においしかったです。目からウロコでした。
「おいしいね〜」と感動して言ったら、「あら、これを教えてくれたのは東京のA嬢よ!」と聞き、それもなんだかとってもおもしろいです。
レシピが東京から一旦京都へ行き、埼玉に戻ってきました(笑)
不思議〜♪



そして…これ、日記では紹介したかしら?
くーさんそっくり蚊取り線香立てです。
このシェイプ、そして頭の上、どう見てもくーさんだ!!とみんなで盛り上がってお買い上げしたものです(笑)
もちろん商品はくーさんグッズとして売り出されているものではありません。あたりまえじゃ(笑)
インディオのテントだったかな?でもくーさんだと思えばくーさんだ!といういつもの理論をかざしつつ、勝手に盛り上がっておりまする。

先日、蚊取り線香にラベンダーの香りというのが出ていることを知ったので、早速買って炊いてみました。
この香り、キライじゃないです。なかなかです。

薔薇の香りっていうのもあるそうなので、おいおい試してみたいです。
結局のところ、香りよりなにより、くーさんが我が家にいると思うだけでハッピーです。むふふ。


さらにこれは、別の京都の友人、H嬢からいただいた柿の種を植えたもの。あんまりいただいた柿がおいしかったので、種をまいてみることにしたのです。むふふ。
ちゃんと芽が出て、オットが大切に育ててます。
もうちょっと大きくなったら直植えしてみる?なんて言ってます。楽しみです。


そして最後がこれ。
これはオトートがなけなしのボーナスで「おかあさんにこれあげる」と買ってきてくれました。
ホールケーキなんて、人にもらうのは初めてでとってもうれしかったです。
シンプルだけどとってもおいしいケーキでした。生クリームかと思いきや、ホワイトチョコ味。
家族でちょいちょいいただいてます。めったにないことなのでね。一応記念に載せておきます。